横浜市電(完結) ブログトップ
前の5件 | -

横浜市電1300形&1500形一応完成させてみた。。。 [横浜市電(完結)]

と言う訳で、数か月に及んでダラダラ続けて来た市電。

0.2mm透明プラ板で窓セル貼って、
002.JPG

ビューゲルと台車枠、塗装が終わった後付けパーツをくっ付けて完成!!

まずは『全く似て無い』1500形。
009.JPG
008.JPG

取り付け穴間違って開けちゃったから、後でタッチアップしなくちゃ・・・・・orz
011.JPG

続いてそこそこ良く出来てる1300形。
013.JPG
012.JPG

屋上配管も軽めに施してw
050.jpg

このネタは完結!!
長い間お付き合い戴きましてありがとうございました。。。ノシ

PS:1500はホントに似て無いので絶対リベンジしてやる!!


nice!(0)  コメント(11) 

切った貼ったはコレでお終い。。。 [横浜市電(完結)]

010.JPG
試作した台車枠。

コレをベースにもうちょっとだけ立体感が出る様にCADで図面を引き直します。
前回ミリさんへのレスでちょっと触れた台車の位置。
002.JPG
ホンモノ同様、ボギーセンターを車端部へ寄せているので端っこは極力薄くしなきゃです。

で、そこら辺を頭に入れつつ、、、
001.JPG

003.JPG
量産品完成。
ちょっとだけ密度が増して、カッコがついたと個人的に思ってます。。。
若干間延びしてる感は否めないけど、スケールより広い車軸間はどうにもならないので目を瞑る事にします。

おでこのワンマンサボ。
004.JPG
高級ピンセットとちょっとお高目のニードルプライヤーのお陰でストレス無く組み立てる事が出来ました。
技術は金で買えるんだ!と実感出来た瞬間。。。

ビューゲルのロープを巻き巻きしてるヘッドライト左上の丸いやつもやっつけます。
005.JPG
2mmじゃまるでサボ・・・・・

006.JPG
1mmじゃ鼻糞みたいだな・・・・・・

009.JPG
リューターで挟んで1.5mmまでゴリゴリして、、、

011.JPG
こんなものかな?
鼻息で飛びそうなので、塗装までマスキングテープに貼り付けて保管する事にします。。。

市電保存館でパパラッチしてきた写真を元に、、、
010.JPG
013.JPG
床下機器も適当に作って逝きます。

012.JPG
ホンモノよりスペースが無いので、間引きまくりw
無いよりマシだと思うからコレで充分だよね。。。

コレで塗装が必要な小物は全て終了。
カッター使う作業は面倒な窓セルのみ。

ガンバレ!!明日の私。。。ノシ







nice!(0)  コメント(8) 

台車枠を試作してみる。。。 [横浜市電(完結)]

路面電車を作って逝く上で一番面倒な動力がなんとかなったので、次に面倒な小物をとっとと作って逝きたいと思います。

まずは数と面倒くささでブッチギリの台車枠から逝ってみます。

今月の頭に市電保存館に逝った時の画像から、
1300
001.JPG
1500
012.JPG

ザックリと図面を引いて、
008.JPG

切って組み立ててみます。
010.JPG

なんとなく特徴は掴んでる様な気がするモノの、スカスカ感は否めないですよね。。。

もう少し細密感の様なモノが欲しいので、明日以降コレを土台にモールドを足して見れる様にして逝きたいと思います。。。ノシ



nice!(0)  コメント(8) 

大根狩りとBトレ動力。。。 [横浜市電(完結)]

土曜日。
気持ちのイイ秋晴れの中、子供のお友達4家族と共に大根狩りへ。。。
014.JPG
芋よりあっさり引っこ抜けるので深い感動も無くあっけなく終了。。。
流石プロが育てただけあって立派です。

対外的にオサレな港町のイメージがある横浜なんだけど、我が家は南の端。
横浜とは思えない位のド田舎故、ちょっと歩けば畑だらけ。
そのお陰で頻繁に土に触れる機会があったりします。

ホントは大根と小松菜の収穫体験でお終いだったんだけど、農家さんの粋な計らいで水菜の種まきもさせて戴いて、、、
024.JPG
収穫は2月。
勝手に採りに来て下さい。って事らしいので、wktkして待つ事にしときます。
美味しく育ってね~ノシ

で、ガタガタ言わされちゃったBトレ動力です。
ミリさんのオヌヌメ、
030.JPG
2-26を買って来たので早速軸に注油してみます。。。





2-26注油と同時にギヤにグリスアップ、バックゲージをもう一度調整、トレーラー側のボルスタビスをギリギリまで増し締めしてみました。
1500に使う動力は及第点だと思います。

が、1300に使う動力は車体内側のギヤがたまに空回りしてる事が判明。
コレすなわち集電板をギヤボックスに接着する際、0.数ミリ芯をハズしているって事だと思います。
やっぱりちゃんと治具作って、慎重に取り付けしなくちゃだよねorz

今更やり直すつもりは更々無いし、取り敢えずちゃんと動くので今回は見なかった事にしときます。。。

排障器を取り付けたボディーと合体!!
026.JPG
イイ感じじゃないでしょうか?

ビューゲルも付けてハァハァしよう、、、
027.JPG
と思ってたんだけど、色塗ったら固着して動かなくなってしまいました。。。
(当たり前だって・・・・・・・・・)

仕方が無いのでもう一度組んで、色塗らずにそのまま使う事にしときます。。。ノシ


nice!(0)  コメント(9) 

Bトレ動力の奥歯をガタガタ言わせる@最終回。。。 [横浜市電(完結)]

前回で台車が組み終わるとこまで進んだBトレ動力。
後は配線引き輪姦回して試運転後、車体と合体❤すればお終い。。。だったんだけど、動力台車側のABS樹脂+集電板の接着があまり宜しく無かった様で熱を加える前からポロポロと・・・・・・・

仕方が無いので会社から業務用強力接着剤をくすねてきます。
011.JPG
臭いはタミヤのモノと負けず劣らず強烈なんだけど、ドロッとしてて硬化時間は短めです。

で、結論は残念ながら一緒。
充分硬化時間を与えてもやっぱりポロっと・・・・・・・・orz

諦めかけたその時、どっかで見かけたある記事を思い出します。
『ABS樹脂に塗装する時にはミッチャクロンを使う』

残念ながらミッチャクロンなるモノが手元に無いので、金属用プライマーを塗ってから接着してみます。

結果はなんとかなった感じです。

無事一皮剥けて大人になったみたいなので、床板を作って逝きます。
024.JPG
見ての通り切って貼って穴開けて終了です。

M3ビスを使う!!とか眠たい事を抜かしてたトレーラー台車のボルスターですが、物理的に使用不可なので、、、
026.JPG
会社の目の前のネジ屋でM2のビスを頂いてきました。
(支払いは会社♪)

ワッシャーも市販のモノは外径が大きすぎて集電板の間に収まらないので、
025.JPG
会社で直径5mmのモノを作ってみました。

組み立てて配線を引っ張ったら、
027.JPG

試運転!!


ちゃんと走るには走るけどピョコピョコ・・・・・・
向きによっては走り出しもチョンチョンしないとダメみたいですね。。。無念orz

憶測なんだけど、原因は集電板に開けた穴が大きすぎて、奥歯ガタガタ言わされちゃってるんだと思う。。。

やり直す気は更々無いので、次回以降の教訓にしておきませう。。。ノシ



nice!(0)  コメント(10) 
前の5件 | - 横浜市電(完結) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。