更に盛って逝きます。。。 [横浜市電(完結)]

038.JPG
040.JPG
前回、バンパーまで切り出したところで中途半端に終わった市電AB。。。

少しだけ進めます。

001.JPG
市電Aの切り出したバンパーをこんな感じで2枚重ねて前面下部に貼ります。
白キャップを使って強引に曲げながらつくっ付けます。
端が捲れあがって来ると思うので、指で暫く押さえつけて息の根を止めてやって下さい(はぁと)。

005.JPG
Bのバンパーは1mm角プラ棒。
A同様、反抗する気が無くなるまで力ずくで(ry・・・・・・・・

ちゃんと接着出来たのを確認したらお好みの形になるまで削ります。

この時点で灯火類のチェックもしておきましょうかね。。。
006.JPG
個人的にAは大き目のヘッドライト、Bは突き出した小さめのライトがピッタリな気がするので、手持ちの金属パーツからそれっぽいのを探して使う事にします。

少し固めに溶いたラッカーパテを、パーツの突き合わせ部分と屋根板部分を中心に塗りたくります。
007.JPG

風呂に入ります。

程なくすると引けてきます。
その段階でもクラックが消えない部分にもう一度ゼリー状瞬着を盛って逝きます。
008.JPG
完全に乾かないとどうにもならないので寝る事にします。。。ノシ

nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

コメント 6

U

う~ん、バンパーがいい感じだ。

ポリパテとプラパテ、使い分けるんやね。参考になった!!
そして瞬間も。

なんか右側のが日光軌道線に見えてきたよ~。カッコええな~。
by U (2010-10-25 23:38) 

芋

>>Uさん
バンパー『は』イイ感じでしょ?w

ポリは成形&大きな隙間埋め。
瞬着はクラック状の隙間埋め。
ラッカーは少し浅目のキズを埋める為のモノ。。。
って感じで使い分けてます。

>日光軌道線
見えちゃラメ!!
やっぱり馬面感満点だよね。。。

貼り合わせた時に違和感全開だったから、お面だけ作り直そうか5分悩んだんだけど、結局面倒だから『エイッ!!』ってorz・・・・・・・・

by (2010-10-26 00:13) 

なつき

CS前の一休みなのかしら♪

ラッカーパテと瞬着は使い分けしてます。瞬着はサラサラとゼリーに硬化スプレーも。最近、新素材として光硬化を使い始めたかな~。

ところでこの市電はモジュールの一部なんだよね?
うちは最近、どうも他の物に力が入ってしまい、モジュールと関係ない方向に…。
by なつき (2010-10-26 11:55) 

芋

>>夏生ちゃん
CSじゃなくて日シリね。。。

硬化スプレーって瞬着盛ったとこボコボコにならない?
石材屋が使ってる強力な2液タイプの業務用瞬着を戴いて模型に使った事があるんだけど、余りにもヤブヮ過ぎてそれからは全く使って無い。。。
それと、光硬化は高い!!

>どうも他の物に力が入ってしまい、モジュールと関係ない方向に…。
3月のチェリオ当番立候補宣言?!w
かと思ったけど、あそこまで出来てりゃ大丈夫でしょ。
一つのモノ弄り続けるのも楽じゃないよね。。。




by (2010-10-26 19:34) 

なつき

失礼しまった~
日シリ前ですね・・・(大汗

盛るとこはゼリーで硬化スプレーはつかってないよん。
もっぱらサラサラタイプの固定用でつ!
あと、スプレーを別のところにちょっと出して、接着面に塗っておくみたいな使い方もしてるかも。

2液タイプは使いにくいね~。
by なつき (2010-10-26 22:54) 

芋

>>夏樹ちゃん
硬化スプレー直吹きするなんてgkbr・・・・って思ってた。。。
水しぶき表現するのにはもってこいだよね♪

私も盛るのにはゼリー、突き合わせたパーツの隙間にはサラサラで使い分けてる。
でも、基本は白&緑キャップ。

瞬着だけで接着は怖くて出来ないよね。。。
by (2010-10-26 23:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。