犬山橋を作る@いきなり最終回。。。 [その他のレイアウト]

タイトルを見て『またポイかよ#』と思われたかもですね。。。

おとといの記事でちょっとだけ登場した犬山橋。
私が組み立てるのは1つだけで、残りの2つは愛知の友人宅へ送りつける事にします。

先々週の日曜日。
犬山で行われた運転会の折、初めて実物を見た犬山橋。
028.JPG
併用橋だった頃の動画を何度も見て『面白い!!』と思ってたんだけど、生で見た現在の姿は『平べったい普通の橋』で、作るとしても橋桁本体だけならそんなに難しい事は無いな。。。と言うのが素直な感想。
木曽川、鵜沼側の断崖絶壁、鵜飼船etc・・・・・をセットで作らなきゃイケナイ事もあって作る気は全く無し。。。

が、色々あってコラボで完成を目指す事になったので、(かなり手抜きなんだけど)キット状態まで私が担当する事になった訳でございます。。。

で、この記事は友人向けの『組み立て説明書』なので内容的にはツマンネかもですね。
読み飛ばして戴けたら幸い。。。

簡単に組み立てる流れを説明する事にします。

017.JPG
側面パーツにサンドされるトラスを貼っていきます。
使う部材の長さは全て違うので同封した図面を参照されたし。

018.JPG
レーザーで紙を切るとどうしても切り口が斜めになってしまうので、倒れてきたら定規で直角に戻しておきます。
やっとかないと大事な部分なだけに歪みます。

019.JPG
こんな感じになるまで2時間位かかるかな?

で、アンコにしていきます。

側面のパーツ。
大きいまま貼り合わせるつもりでいたけど、絶対無理なので、斜めのトラスの接点付近、長角穴から逃げた部分で適当に切断してから貼り合わせます。
001.JPG

下梁のジョイント部分の当て板のパーツを貼ります。
004.JPG
005.JPG
両端にくるパーツだけ設計をミスってるので、表面に使うモノは柱側を0.5mmカット。
裏側は床版支えるプレートの分もカットしてやって下さい。。。

アーチを掛けます。
002.JPG

003.JPG
8mmの線材と、裏側のスカスカ部材に接着のガイドラインを引きます。
外で6mm、内寸で5mm。
見易い方でヨロシコです。

005.JPG
相方とジョイントせずに側面パーツと合わせて逝きます。

010.JPG
012.JPG
ジョイントの当て板をボール紙で作ってしまったけど、ブ厚過ぎてカッコ悪いので、コピー紙で作り直して貼って下さいな。。。

繋ぎます。
アーチを繋ぐトラスはH型になるように2mmの線材でサンドイッチ。
床版を受けるプレートはT型になる様に2.5mmの線材をくっ付けます。
036.JPG

この手ののりしろが殆ど無いパーツを付ける時は、
038.JPG
木工ボンドをコンモリとくっ付けてやって下さい。
ある程度乾いて、ちょっとやそっとじゃ外れない事を確認したら『合体』します。

この時点でもしかしたら反ってるかも知れないので、反対側をくっ付ける時はサラサラタイプの瞬着を使うのがベターです。

次にアーチとトラスの筋交いを付けます。
まずは隅っこの三角から。
(先に上下の筋交い付けると手が入らなくなって、それだけで3時間かかるから注意!!by経験者)
008.JPG

当て板が付いてる部分のパーツ(切り欠きが大きい方)は思いっきり設計ミスなので、
007.JPG
切って下さい。。。

上下の筋交いも適当な長さに調節して使ってね(はぁと)
010.JPG

両端の鴨居部分のトラス。
表側はそのままでイイけど、切り欠きが付いてる裏側は、両サイドを1.5mmづつカット。
001.JPG

紙を唯一曲げる部分があるんだけどこんな感じで丁寧に曲げてね。
じゃないと折れて再起不能になっちゃうから。。。
002.JPG

それと、今回私が組んだのは真ん中の橋桁。
両端の柱裏のパーツ。
017.JPG
端に来るものはスカスカのモノ。
橋同士が繋がる部分はメクラ。
作り分けておいたから間違わないでね(はぁと)
端っこの当て板はこのパーツを付けてから接着する宜し。

016.JPG
コレが、トラス外側の歩道受けの鉄骨。
穴に差し込める様になってるのでガッチリ固定しておいて下さい。
送る前に付けちゃうと流石に折れると思うんだ・・・・・・・

手摺は後から作って送ります。

006.JPG
こういう後から付け足したみっともない部分も多々・・・・・

012.JPG
015.JPG
019.JPG
でも、なんとか完成!!
若干アーチの膨らみが足りない気もしなくも無いけど、特徴的な部分は抑えられてると自画自賛。。。

ガモチャンガンバレ~ノシ









nice!(0)  コメント(15) 

nice! 0

コメント 15

青三女

うわあああああああ
これ、作った本人じゃないと絶対に組み立てられないと思う

ガモちゃんがんばれ~
(他人事、他人事w)
by 青三女 (2010-09-07 09:10) 

ガモチャン

重ね重ね痛み入りまする。身命を賭して頑張る所存でございます、次期総裁には・・・。
などとほざいている場合ではありません。この細密な指示書、組立説明書があれば何とかなるような気がしてます。あくまでも気がしているだけですが・・・。

それにしても桜の森のやつらは「誰も我こそは」っと手を挙げない。あれだけ固い絆で結ばれていると思っていたのは単なる酒席の戯れ言だったような・・・。
三連だから手伝ってくれてもよさそうなのにねっ?! と、愚痴って見るが、心配には及ばない、現物を見ればきっと魂を揺さぶられる方がいると信じていますから!!
by ガモチャン (2010-09-07 16:58) 

ガモチャン

あっコメ忘れた。送料着払いでお願いします、お代官様!!
by ガモチャン (2010-09-07 17:22) 

kawa

芋さんはこうやって作るんですね。
参考になります。
鋼材のあみあみな感じ いいです!
by kawa (2010-09-07 20:21) 

芋

>>あおかん
構造自体はすっごく単純だから順序さえ間違わなければ絶対組める!!
ただ、パーツの数が多すぎて途中で飽きるw

Uさんが貰ったプレートと同じの貰って、キーホルダーに付けてキャバクラでクルクルしたいでしょ?
って事で、水ヨロピク~ノシ


>>ガモチャン
一応パーツにも番号振っておくね。
部品作り分けるのが面倒だったから、無理矢理な部品が多いのでサンプル見て位置を『大まかに』合わせてね(はぁと)

>「誰も我こそは」っと手を挙げない。
んじゃ、賞金は山分け。
楯はガモチャンにあげるからプレートは頂戴ね(はぁと)w

>現物を見ればきっと魂を揺さぶられる方が
それならイイけど、意外とショボくて窓からポイされたりしてgkbr。。。
それ以前に箱を開けたらバラバラ・・・・・・

今日手摺も切ってきたから明日一緒に送りますノシ
by (2010-09-07 20:24) 

芋

>>kawaさん
角で付き合わせているパーツなら折った方が間違い無く強いのですが、
精度がイモ付けより出ない事、折りスジを埋める手間を考えると、バラバラにしたモノを接着した方がパリッとしたものになり易いと思います。

実際には付いていなくても所々に『チリ』を付ける事も出来るので(付いてしまう場合の方が多いかな。。。)、より立体的に見えてしまう事もメリットの一つだったりします。

>鋼材のあみあみ
コレのお陰で切り出しに11時間もかかってしまいました。。。
その甲斐もあって、充分威圧感のあるモノに仕上がってくれたと思ってます。。。


by (2010-09-07 20:35) 

あるてはちはち

>そんなに難しい事は無いな~
この一言でレベルの違いを感じたにょ。

こんなの組めと言われたら、予備のパーツが丸々2つは必要になりそうな漏れ。
by あるてはちはち (2010-09-07 21:40) 

青三女

賞金は山分け?
楯はガモちゃん、プレートは芋、
そして賞金は俺かぁ・・・

うん、ちょっと考えてみる~♪

by 青三女 (2010-09-07 21:41) 

ばくとう

昔、犬山橋を本気で作ろうと思って鉄骨架線柱を加工してやろうと考えてた私の技術だと、これを組むの拷問にしか思えないんだけどw
その分出来上がったときがすごいんだろうなぁ~。

プレートゲットしたら賞金で歌舞伎町集合っすか???

頑張れガモチャン!
by ばくとう (2010-09-07 22:45) 

芋

>>あ8さん
簡単だよ。
アーチのRだけ決まってしまえば全ての寸法が一気に出るから、重要な構成部材で仮組みの上現物合わせでパーツの寸法を出すところなんて一か所も無かったもの。

>こんなの組めと言われたら
正直プラの方がくっ付けるのは楽だよね。


>>あおかん
ひぃ~さんにお願いするぅ~ノシ


>>ばくさん
>拷問
Uさんも言ってたけど、修行みたいな模型趣味もまた楽し。。。

組むのは形が出来てくるから我慢できるんだけど、CADで図面引いてる時がメチャクチャ辛い!!
(因みに犬山橋で6時間位。打越橋で16時間超・・・・・コレぞ拷問♪)
組んで合わないと死にたくなるんだze!!

>プレートゲットしたら
それはチーム桜の森次第。
川と小物と崖の出来にかかってるから。。。

by (2010-09-07 23:38) 

光山市交通局

 犬山橋。

 普段市販のプラ製の鉄骨を見慣れているとまず「トラスの向こうが透けて見える」だけで感動してしまいます。

 更にそれがこの密度で作りこまれると感動とか通り越してしまって言葉も出ません(凄)
 アーチの滑らかなカーブの具合まで再現されているのもたまりませんね。

 これが組み込まれた風景を早く見たいです。
by 光山市交通局 (2010-09-08 18:46) 

ミリバール

こうやって作るんだ。
部品点数の多いこと・・・プラと違って接着に気を遣うので結構難しそうですね。私が組み立てるとなると1スパンあたり予備に3セットぐらい欲しいかもしれないw

解体されて無くなっちゃったみたいだけど、鵜沼の絶壁の上にそびえる古の大富豪のエレベーター付き別荘とかも作っちゃうのかな?

by ミリバール (2010-09-08 19:23) 

芋

>>光山市さん
>「トラスの向こうが透けて見える」
そうなんです。
面倒でもこうしておくと、直射日光の元で写真を撮った時にアミアミ模様の影が出来てかなりイイ感じになったりします。

>これが組み込まれた風景を早く見たいです。
私も早く見たいです。
来年の3月。
どんな姿になって再び私の前に現れるのかwktkしてます。


>>ミリさん
基本的にはプラ寄りの作り方なんだと思う。
部品点数は数えてないから分からないけど、150~170x3位じゃないかな。。。

>予備に3セット
またまたw
ちょっと位ズレても問題無いからなんとかなっちゃう♪

>エレベーター付き別荘
エレベーターウィ~ンウィ~ンさせちゃう?w




by (2010-09-08 23:22) 

U

エグすぎ、カッコよすぎ、レーザー凄すぎw

これ3連バージョンは迫力あるやろね~。キーホルダー獲得は間違いないと思うよ。

レーザーカット凄すぎだけど、設計がさすがですね。きっちり組み合うようになってる。
俺が作るときは現物合わせのイモ付けのオンパレードだしw
いやはや、凄いわ。これキットで売れるよ。

くれぐれも組み立て失敗したらあかんよ~>桜の森メンバーさん
by U (2010-09-09 01:04) 

芋

>>Uさん
エロいでしょ?
3つ繋げたら威圧感は相当だよね、きっと。
(何故か他人事w)

早く3つ繋がって、色が付いて、川が出来て、船が浮かんでetc・・・・・の姿を見たいよね。

>現物合わせのイモ付けのオンパレード
それでもキレずに最後まで手を掛け続ける事が出来るUさんはスゴイ!!
私はちょっと合わなきゃゴミ箱ポイ!で、それが続くと完全にヤル気無くなっちゃうもの・・・・・・・・・orz


by (2010-09-09 19:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。