もっと路面電車をつくってみる。箱一歩手前編。 [鉄道模型(車両)]

残業&酒飲みで忙しかったものの、ちょっと進んだのでご報告。

取り敢えず箱にする直前まで下ごしらえをしていきます。

顔面パーツを切りだして・・・・・・
001.JPG

LRVは湾曲した顔面にするので、溶剤系の接着剤で貼り合わせた後一味唐辛子の瓶に巻きつけて曲げ癖をつけていきます。
003.JPG
冬なら電機ストーブで虐待するのもありだけど、夏だし暑いしetc・・・・・って事で2~3日ほったらかしておきませう。

それぞれ貼り合わせ終わった顔面パーツはこちら。
026.JPG
イイ感じで曲げ癖付いてるでしょ?

とっくの昔に貼り合わせが終わっていた側板の裏面に、ハイトゲージでけがきをして屋根板、床板、妻板を貼るためのジグ兼のりしろになる1mm角のプラ棒を貼っていきます。
025.JPG

これで準備完了。
(屋根板&妻板切ってねぇだろw)

って事でヤル気があれば、明日の夜にはなんとなく完成形がイメージ出来るところまで、お見せする事が出来るかもですねノシ


不覚にも最後まで見てしまったついでに↓をポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

㍊

LRV前面のカーブ、溶剤で柔らかくなっている状態のうちに円筒体に押しつけることで溶剤揮発後にその形が維持される、という仕組みなのですね。これならばスジ彫り曲げよりも自然なカーブができそうですね。
軽快電車タイプの方の窓枠、シャープに抜けてますね。幅0.5mmほどでしょうか。

by ㍊ (2009-09-05 23:40) 

いもでん

>>㍊さん
小さな貼り合わせパーツ限定ですが、「接着剤で曲げる」この方法はおすすめです。
スジ彫りが要らないのでパテを打ちまくる必要も無いですし、加熱する必要も無いので縮んだり歪んだりする心配も無いです。
溶剤が飛んだら絶対に戻らないところも素晴らしい感じです。

>軽快電車タイプの方の窓枠、
これがまた・・・・・
細くしすぎた事で組むのが大変ですorz
微妙に寸法が合わない事が分かったので、今晩にでも図面引き直してリベンジしていきたいと思ってます。
by いもでん (2009-09-06 02:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。