モジュールその2(ゴミ箱逝き) ブログトップ
前の5件 | 次の5件

初体験がイパーイ❤ [モジュールその2(ゴミ箱逝き)]

まずは地面の塗装。
テクスチャーペイントってやつを使ってみました。
002.JPG
ダークグレーだけじゃとてもじゃないけど濃すぎて『アレ』だったので、2~3回目でライトグレーを適当に混ぜた物を使って塗り重ねてみました。

初体験❤の感想だけど、思ってたほど(ry・・・・です。

ついでに点字ブロックを0.14mmプラ板でこさえて、貼ってみます。
ボツボツ感を出すべく、固めに溶いた塗料を筆に含ませて『トントントントン・・・・・』してみたけど全く無意味でしたorz

001.JPG
ついでにウエザリングも初体験❤
やり過ぎ感満点なので、どうにか補修しようと思ってはみたもののドツボに嵌まりそうなので妥協します。

003.JPG
脱線防止レールも初体験❤
TOMIXの組み線路だとタミヤの白キャップで簡単にプラ材が接着出来るんだけど、PECOフレキはどう足掻いてもくっ付かない。。。
普通なら塗りたくれば枕木が溶けてくれるのに、乾燥すると木工ボンドの様に綺麗に剥がれちゃう・・・・・・流石舶来品、恐るべし。

仕方が無いので2mm角棒を刻んでベースに直接接着して、その上に1mm角プラ棒を接着してみました。
ちょっと太いけどのりしろが欲しかったので止む無しですね。。。

004.JPG
デパートの最上階部分の骨も完成。
後は外壁をペタペタ貼って、本体と接着剤で『合体』させてしまえばお終いですね。

毎日こんな時間までシコシコシコシコ・・・・・・しててもこのペース。。。
建築資材を買い足す前に『チェリオ』は買っておかなきゃですね。。。ノシ



nice!(0)  コメント(10) 

今更ながら車両限界チェックをしてみる。。。大丈夫なのか・・・・・コレ? [モジュールその2(ゴミ箱逝き)]

作業の合間に覗いた友人のブログ。
そこで『車両限界』って言葉を思い出した私。。。

一応CADで計算して治具を作ってレールを固定したハズなんだけど検証しておかないのは拙いよね?

って事で、
006.JPG
底を着いたプラ板の補充とテクスチャーペイントを買い出しに逝ったついでに、ポポのジャンク売り場でお買いもの。
我が家には20m級の車輛が1両も無かったので軽く散財。。。

何故旧客なの?って?

激安だった113系の中間車とか0系新幹線の中間車とかでも良かったのかもだけど、これ以外に使い道が無いのに2両で2000円とか払いたく無いし、単純に編成が組めそうな物もあったんだけどボギーセンター間が最も長かったのがコレだったから・・・・・・

種は仕入れてある『プチ蒸気機関車』に引かせて遊ぶ事も出来そうだし。。。

で、気になってるのはこの部分。
003.JPG
複線の間隔が変わりつつもS字を描いてるのがちょっと心配だったりします。

路面電車にしては少し『おデブ』な芋電の電車達。
005.JPG
余裕です。
むしろもう少し狭くてもイイ位ですよね。
004.JPG

楽勝ムードが漂って来たところで、、、
008.JPG
009.JPG

薮田が・・・・・・伊藤が・・・・・コバヒロが・・・・・・って感じでしょうかねorz

20m級電車でクリアランスは2~3mmってとこでしょうか?
外国型は完全にアウト!
新幹線同志じゃ無けりゃなんとかなるのかな?

やっぱり単線モジュールにしておいた方がイイ?


nice!(0)  コメント(13) 

そしてココでも自爆テロ。。。(アスファルトって難しいよね?) [モジュールその2(ゴミ箱逝き)]

そんなに進んで無い上に進められない状態なので、その惨状と言うか若気の至りの記録を後世に伝える為に(大袈裟だろ?w)敢えてブログに書き書きする事にしておきます。

今回目指す軌道敷はこんな感じのもの。。。
419.JPG
444.JPG
なんて説明したらいいのか分からないけど、割とありがちな『ボッコボコ』軌道敷を目指します。

そんな訳で普段だったら確実にプラ板で道路&軌道敷を作るところなんだけど歩道以外はコンパネのまま放置、軌道敷の下地は接吻粘土で作ってみたりした訳です。

軌道敷がボッコボコならアスファルトが『水鏡』の様な綺麗な表面なら釣り合いが取れないと考えて、、、
027.JPG
暴挙に出た結果がこちら。
まだまだ#180のサンドペーパーでシコシコシコシコ・・・・・しないと粗すぎる感じの道路になってしまいました。
『轍も作ってやる!』なんて思ってたけどとんでもない。

『木工パテは友達、怖くなんて無いさ!!』と思ってたけど完全に固まりやがると堅いったらありゃしない・・・・・・
これでも2時間以上かけて3回位研いでるんだけどなぁ・・・・

ただ、線路の部分がイイ感じで墜ち込んでくれてるので表現したい感じにはなってるのかもですね。
031.JPG

泣きごと逝っても始まらないので、線路と線路の間も殺してしまいます。
ここまでやってきて内心『失敗した』と思ってるけど今更どうにもならないので同じ方法で・・・・
033.JPG
線路と線路から2~3mm離した部分までマスキングして、木工パテをレールの頭の高さまで盛ります。

木工パテを濡れた筆で均して、
034.JPG

固まる前にマスキングを剥がします。
036.JPG

次の作業に移る事が出来るまで24時間・・・・
この作業性の悪さも時間の無い私には厳しい・・・・・

乾燥後木工パテ+ラッカーパテ+薄め液で作った謎の物体を筆で乗せる事で2枚目の画像の様な『荒々しい』舗装面が完成すると。。。

こいつ等は触れないのでデパート内部の墨を出します。
037.JPG
何が何だか分からないですね。

道路の類に色を着けて、市電のホームを作りバラストを撒く。

この墨に沿ってタイル地をスジ彫りして着色したプラ板を貼ってデパート本体をビスで固定。

後壁面をハズして見えてしまう部分に最低限度の内装(壁中心)を施しつつ、郊外電車のホームをドッキング。

別で作った8階部分をドッキング。

観覧車を乗せる。

タイムうpでチェリオの買い出しに逝かされる。。。。

って感じの流れになるのが目に見えてきたかな。。。ノシ




nice!(0)  コメント(5) 

デパート再び。。。 [モジュールその2(ゴミ箱逝き)]

窓セルまで貼り終わった外壁パーツ。

骨に仮当てしたら微妙に外壁パーツの方が寸足らずの部分があって、
002.JPG
壁同志の隙間が『素材を存分に生かした色』ではマズイので、見えても大丈夫なように取り敢えず塗っておきます。

003.JPG
ペタペタ・・・・・・

色挿しよりも短時間の作業で、
004.JPG
006.JPG
『芋電百貨店』が見事復活!!

007.JPG
スジ彫りした縁石を歩道に貼って本日の作業は終了。。。

週末でなんとか、道路と愉快な仲間達に色を着けられればスケジュール的に楽になるんだけどね・・・・・ノシ
nice!(0)  コメント(6) 

作業を再開してみます。。。 [モジュールその2(ゴミ箱逝き)]

今朝の事。
いつものガソリンスタンドで給油して、給油機から吐き出されたレシートに目をやると、
071.JPG
なんて縁起がイイのかしら♪

給料日だしパチンコにでも逝ってやろうかと思ったけど、私にはやる事が盛り沢山・・・・・・

さっさと家に帰って、旅行でお休みして更にヤブヮイ事になったモジュールを進めます。

まずはデパート@作り直し。
067.JPG
色を塗ってみました。
前回のドドメ色はちょっときつかったので、やんわりラクダ色に。

068.JPG
窓セルを貼ります。

さっさと組み立てたかったけどその前に、窓から見えてしまう骨をアイボリーに塗装したかった事、ガラスが干渉する部分があったので部分的に切り欠きたかった事、固定用のアングルピースを骨に溶接したかった事etc・・・・で、
明日会社に持って逝って無給残業をこなしてから組む事にします。

そんなわけで地面工作へ移ります。。。

023.JPG
墨を出してアクセサリーを仮置き。

接吻粘土でレールを埋めます。
026.JPG
今まで粘土は避けてたけど(耐久性、ゆるい仕上がり、思った様に盛れ無さそうetc)、意外と伸びが良くて使い易かったかもです。

翌日見事にヒケたけど、コレが仕上げ面では無いので桶って事にしておきます。

065.JPG
いつものようにプラ板で歩道を作りーの、

069.JPG
並べて貼りーの、

001.JPG
呑みーの、

070.JPG
スジ彫りーの、

オチね―の。。。。ノシ

nice!(0)  コメント(5) 
前の5件 | 次の5件 モジュールその2(ゴミ箱逝き) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。