エアー豆。。。 [趣味の農業(畑Ver.)]

収穫の秋。

まずは聖護院大根。
002.JPG

抜いてみると、、、
011.JPG
直径20cmに迫る奴等がゴロゴロと♪

フトゥーの大根。
009.JPG
何故か地際でクニャーっと。。。

抜いてみると、、、
008.JPG
細っ!!
種を選ぶときに『一年中蒔けます』という言葉に踊らされて選んだ『四季蒔き大根』、、、
こいつが糞だった。。。

食べて不味い訳じゃないし、蒔いた分全部がちゃんと育ってるからイイんだろうけど、抜いた時の感動は皆無。
たとえ不味かったとしても抜いた時の『どうだこの野郎!!』感が欲しいよね。
来年はちゃんと選んで太る品種を作りましょう。。。

お次はネギ。
004.JPG

013.JPG
若干締まりが無いけど立派になりました。
かなり引っこ抜いてる気がするんだけど、全然ヘラナ~イ!!

里芋。
007.JPG
雨ザーザーだったので、掘り起こすのは来週以降に・・・・・

さつまいも。
カラッと晴れた数週間前に収穫。
012.JPG

去年作った安納芋が口に合わなかったのと、干し芋用のたまゆたかが収量は多いんだけど、出来た干し芋が固くてそんなに美味しく無かったので、今年は焼き芋用に金時とべにまさり、干し芋用にほしきらりを作ってみました。

017.JPG
金時は収量も多くてやっぱり甘い!!
べにまさりは若干小振りながら繊維質を感じない位柔らかくてホクホク。
来年もこの2品種で攻めたいと思います。

干し芋にする前にふかして食べたほしきらりは冷めたら超~甘かったので干し芋も期待大だな。

と、ココまではとっても収穫の秋な感じでしたが、それらとは無縁のダークな畝が、、、
005.JPG
津久井在来大豆。。。

1カ月ちょっと前に枝豆用に抜いてたから知ってたんだけど、、、
006.JPG
株の上半分以上が枝豆ならぬ『エアー豆』。。。
おまけに太った下半分の莢にはなんちゃらスズメガの幼虫が空けたと思しき無数の穴。。。

涙目でどうしてこうなったのか調べると、莢の伸長期の水不足が空莢の最大の原因らしいです。
去年カメムシにボッコボコにされた経験から、今年は今話題のネオニコ系農薬を2度散布したんだけど、まだまだ甘かったみたい。。。
莢が膨らみ始める位に莢に直接スミチオン撒かなきゃダメだよと。。。

さっさと収穫したいんだけど、収穫期になってからというもの毎週末雨で、全部腐っちゃいそう。。。

まぁ、なんだ、、、日々お勉強ですね。。。

で、帰宅後料理しようと聖護院大根をパックリすると、、、
015.JPG
芯が赤くなってるし。。。
高温障害や極端なリン過多、ホウ素の欠乏でこうなるらしいです。。。

上手く出来たと思ったのに。。。ノシ




nice!(0)  コメント(3) 

nice! 0

コメント 3

kata改

もうすっかり趣味は農家ですね(笑)
by kata改 (2013-11-07 22:56) 

ふらっと

完全に農業ブログになっちゃいましたねw

ウチのお袋がやってる畑の野菜の方が、
スーパーで買ってくる野菜より美味いのは確か。
だから芋電さんが一生懸命畑耕してるのは分かるんだけど、
どうも自分でやろうという気はまだわからないんだよなぁ。
・・・・私の方が精神年齢が幼いからでしょうか?w
by ふらっと (2013-11-08 22:44) 

芋

>>kataさん
趣味こそガチで逝かないと!!

>>ふらっとさん
模型ネタは気が向いたらだよね。。。

>スーパーで買ってくる野菜より美味い
モノによっては本当にそうだよね。
ただ、私が本気で土弄ってるのは土代(年5万)の元は絶対取ってやる!!っていう浅ましい根性の賜物だったりするw

>自分でやろうという気
首突っ込むとヤブヮイよ!!w

>精神年齢
低さじゃ誰にも負けないzo!!www
by (2013-11-09 22:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。