もっと路面電車を作ってみる。Bトレ動力におイタしてみる編。 [鉄道模型(車両)]

車体の工作はほぼ終わってしまったので、台車&動力を組み込んで逝きたいと思います。

路面電車を作って行く上で最も障害になるのが『動力』だと私は思っています。
普通の電車より幅が狭く、車高が低い上に急カーブを曲がれないと『らしくない』。。。難しいです。。。

車軸が内受けで、車軸間がとても短いモデモの路面電車をバラバラにして、下半身だけを頂いてしまうのが最も簡単なのですが、お値段&ややデカ過ぎる車輪径がトホホだったりしますよね。。。

そんなわけで貧乏人の私は『Bトレ動力』を使って『経済的』に動力化して逝きたいと思います。

Bトレ動力を使うメリットとして、、、
1:安い事。
2:構造が単純な事。
3:車輪径が小さい事。
4:モーターが小さい事。
5:いつでも手に入る事。
だったりします。

ただし、、、
1:スローが効かない。
2:すぐモーターがイク。
3:買ってきたままで走らない奴さえいる。
4:車軸を台車枠で受けている。etc・・・・・
イイ事ばかりでは無いですね。。。

今回作っている『フリーランス』路面電車は実物換算で2500mmちょっとの『おデブちゃん』にしてありますので、一か八かの際どい加工をしなくても簡単に車高が低めの物が出来ると思います。

まずは台車。
015.JPG
言わずと知れたBトレ台車です。

要らないカプラーや台車上部の突起を切断して、徹底的にシコシコシコシコ・・・・・・・・・します。
目安は15mm以下。って感じでしょうか。。。
おイタ後↓
016.JPG
何故かBトレのトレーラー台車は芯に穴が開いて無いので、台車をビス止めする軽快電車の分だけ丸棒鑢を使ってビス穴を作っておきます。
LRVに使う物は、車体内部に付けたジグに台車枠の最上部を直接接着するので、動力台車も含めて同じ高さになるまでシコシコシコシコして逝きます。。。

動力です。
まずはLRVに使う物から。。。

021.JPG
こういう感じに車体端にモーターを向けた状態で車体に直接接着したいので、車体からはみ出しそうなモータのお尻を車内に引きずり込むべく、

023.JPG
モーター&ウォームギアの心棒をニッパーでぶった切って全体的にコンパクトにして逝きます。
(この時心棒曲げたらあぼーんなので、慎重に・・・・・・)

で、ボールジョイントを受けている黒い丸いパーツ(なんて言えばイイの?)を少し短く切った物で、
027.JPG
強引に合体!

完。。。


お次は軽快電車です。

014.JPG
こいつは首を振って頂かないと困ってしまうので、床板を使って行きます。
上が使用前。下が使用後の姿です。

かなりハードなダイエットをしたらしく、無駄な肉が落ちて均整のとれた体になったみたいです。。。

028.JPG
このままではモーターが車体に収まらないので、ボールジョイントのシャフトを短くしていきます。

2mmプラ棒に1mmの貫通穴を開けた物で、
030.JPG
合体!

完。。。


なかなか思うように走らない『Bトレ』動力ですが、スローが効くか効かないかは『運次第』なものの、集電さえキチンと出来ていれば取り敢えずちゃんと走ってくれると思います。

そんな理屈で個人的に『諸悪の根源』だと思っている、純正の集電板はバイバイしてリード線を直接はんだ付けして逝きます。

029.JPG
こんな感じです。

完全に完。。。


全てのパーツが揃ってしまったので、明日から組み立てて逝きたいと思います。。。ノシ

下らない記事ですが、最後までご覧頂きありがとうございます。
ケツを叩く意味で↓を『ポチっ』として頂けると嬉しいです。。。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村



















nice!(0)  コメント(5) 

nice! 0

コメント 5

わりばし

直接リード線を半田付けすると良いのだな。メモしておこう。

この前、Bトレ動力の蓋を開けて、これはイカンと思い3秒後に閉めました。
それ以来、他の車両と逆方向に動くようになってしまった・・・
by わりばし (2010-01-16 22:52) 

㍊

Bトレ動力ってモーターの個体差激しいですよね。
集電板も接触不良になりやすいので私も自作車両に使うときはリード線結線にしています。
付随台車の変な偏芯ボルスタも食わせ物ですが、なるほどこういうやり方がありましたか。

モーターの軸をぶった切れるニッパーいいなあw
かなり硬いので、安物だと刃が欠けてしまって軸に傷すら付かなかったです。
by (2010-01-16 23:36) 

いもでん

>>わりばしさん
>・・・・・メモしておこう。

電気通って、軸に加重しておけばギクシャクせずに走ってくれると思います。
(スタートは『アレ』だけど。。。)

Bトレ動力はお手軽だからホントにオヌヌメ。
もし、『やってはいけない事』をやっちゃっても、1600円(量販店価格)のダメージで済んでしまうところが、小心者ではんだアレルギーの私にピッタリな感じです。


>>ミリさん
個体差は仕方ないですよね。。。
(モーターもトルク無いし・・・・)

私が初めて買った個体は、買ってきた状態そのままでレールに置いてもまともに走らなかったんだけど、2chで誰かがリード線直結してるのを見て真似したらすんなり走ってくれたお陰で今に至る。って感じです。

>付随台車の変な偏芯ボルスタ
Bトレ買った事が無いから分からないのだけど、どうしてこうなってるのか不思議だし面倒臭いです。。。

>ニッパー
高くてゴツイニッパーでも無駄に堅い『軸棒』を切ったら間違いなく刃が欠けるので、1度使って3日放置したら錆びちゃうような『100均』ニッパー使ってます。




by いもでん (2010-01-17 01:47) 

shochan

こんばんわ~

あの運転会で走っていた連接車体でウミヘビのようにぬるぬる走っているのが印象に残ってましたけど
改善にはリード線をはんだ付けですか … 私も メモメモ Φ(. .) っと

Bトレ動力は、調子が悪いのを分解してみたことがありますが、
ウォームギヤボックスの組付けとか小さすぎてイジる気がしねぇ~と、思ってすぐさま元通り組み直しました^^; リード線ぐらいならお手軽でいいですね。

by shochan (2010-01-22 23:53) 

いもでん

>>硝ちゃん
にょろにょろしてたのは『当たり』だったのもあるかも知れないけど、電気さえ通してあげれば観賞に耐えられる物にはなってくれると思う。。。
後は補重とトラクションタイヤの前後。

構造が単純なお陰で私的には『バラバラ』にしやすくて大好き。
万が一殺しちゃってもお値段的にあまり胃が痛くならないところも好きw

by いもでん (2010-01-23 20:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。